Wii - Diskussionsforum 2

Status
Nicht offen für weitere Antworten.
GoTchA schrieb:
MCV: Wii £149 (UK), launched by Nov 24

There’s still a week to go until Nintendo officially announces the details of the Wii launch – but MCV can reveal that the new console will hit retail by November 24th, it will be priced at £149 and stock will be plentiful.

http://www.mcvuk.com/newsitem.php?id=24356


Heisst es nicht immer, dass die Preise im England immer a wenig höher sind als beispielsweise in Germöni? Also wäre ein Preis von 199 Euro bei uns gar nicht so abwegig :-)
24 November passt schon :-)

Man, noch einige Tage und wir bekommen nen Infoflash der extremen Art und Weise ( hoff ich )

Jop bei den Tommy´s ist alles immer n bissel teurer.

Der termin könnte auch passen.

Man ich freu mich schon. :happy3:
 
dennoch frage ich mich woher MCV den launch termin hat!!!??????


ich dachte bigN wird es am 14 selber bekannt geben :-?
 
ThePlaya schrieb:
dennoch frage ich mich woher MCV den launch termin hat!!!??????


ich dachte bigN wird es am 14 selber bekannt geben :-?

Sie vermuten es so - ist ja noch kein Fakt....

Wie gesagt - das ist nur der Anfang der grossen Hype - Wii Woche.... 8-)
 
Der 24. November wäre jedenfalls nicht sehr abwegig. Genau 2 Jahre nach dem DS Launch in den USA wäre es dann ja.
 
traeumerr schrieb:
Breac schrieb:
Zeldafanat schrieb:
Ich denke (hoffe) Wii und Zelda erscheinen am 10. November hier in Europa. Daran habe ich auch meine Signatur angepasst.

Ich glaube, dein Wunsch kann in Erfüllung gehen ;)


MMmmmmhhhh also wenn Breac was schreibt, läuft es mir immer eiskalt den rücken runter, ich hab da manchmal so eine vermutung. :hmpf:

Ja, das habe ich von ihm auch immer gedacht als er beim Wii von der besonderen Grafikdarstellung gesprochen hat -dachte immer er wäre Insider - aber als sich das als falsch herausgestellt hatte , ward er Mythos um ihn schneller verfolgen als ich "Wii" sagen kann... :D
 
Phytagoras schrieb:
Der 24. November wäre jedenfalls nicht sehr abwegig. Genau 2 Jahre nach dem DS Launch in den USA wäre es dann ja.


Ja, aber das Datum bezieht sich auf Europa, ich denke, der Wii wird in den USA früher kommen, so anfang November. In Japan Miite/Ende Oktober denk ich mal.
 
Sasuke schrieb:
traeumerr schrieb:
Breac schrieb:
Zeldafanat schrieb:
Ich denke (hoffe) Wii und Zelda erscheinen am 10. November hier in Europa. Daran habe ich auch meine Signatur angepasst.

Ich glaube, dein Wunsch kann in Erfüllung gehen ;)


MMmmmmhhhh also wenn Breac was schreibt, läuft es mir immer eiskalt den rücken runter, ich hab da manchmal so eine vermutung. :hmpf:

Ja, das habe ich von ihm auch immer gedacht als er beim Wii von der besonderen Grafikdarstellung gesprochen hat -dachte immer er wäre Insider - aber als sich das als falsch herausgestellt hatte , ward er Mythos um ihn schneller verfolgen als ich "Wii" sagen kann... :D

Alles Tarnung - Glaub mir!!!!!!!!!!!!!!!!!

Jetzt mal ehrlich, 24.11 ist bestimmt nur geraten, Schon komisch Nintendo kann alles Geheim halten, ausser dies? Neee, genau wie Gestern mit der Rumble funktion, hab sogar auf der Wii-Homepage US und DE nachgesehen, überall steht noch mit Rumble. Ausserdem ist doch der 24.11 ein klein wenig zu spät, das wären nur 4 Wochen Weihnachtsgeschäft - sowas macht doch keiner!!!!!!! Also der 10.11. , 6Wochen Weihnachtsgeschäft, da klingelt die Kasse, sonst würden doch zu viele Eltern ihren Kindern eine Ps2 kaufen :shakehead: . Sowas würde Nintendo doch seinen Kunden nicht antun, oder? :D
 
Sasuke schrieb:
ThePlaya schrieb:
dennoch frage ich mich woher MCV den launch termin hat!!!??????


ich dachte bigN wird es am 14 selber bekannt geben :-?

Sie vermuten es so - ist ja noch kein Fakt....

Wie gesagt - das ist nur der Anfang der grossen Hype - Wii Woche....
8-)

ich vermute das nintendo eine bombe am 14 platzen läst!!!!!!

launch mitte oktober(meine vermutung ;) )
 
ThePlaya schrieb:
Sasuke schrieb:
ThePlaya schrieb:
dennoch frage ich mich woher MCV den launch termin hat!!!??????


ich dachte bigN wird es am 14 selber bekannt geben :-?

Sie vermuten es so - ist ja noch kein Fakt....

Wie gesagt - das ist nur der Anfang der grossen Hype - Wii Woche....
8-)

ich vermute das nintendo eine bombe am 14 platzen läst!!!!!!

launch mitte oktober(meine vermutung ;) )

Yep, glaub ich auch, aber nur für Japan, zwei Wochen später - etwa ende Oktober USA, dann 2Wochen später Europa
 
Tja solche meldungen gab es ja oft genug.Warten wir ab was uns das Ende der nächsten Woche beschert.Ab November wird es sowieso ruhig werde hier denn sobald die Leute Ihren Wii haben sitzt keiner mehr am Forum ;)
Aber zufrieden wäre ich mit 199 natürlich auch.Abwarten und Tee trinken!!! Achja und ein bisschen über Sony lachen!!! :lol:
 
Ok, die Daten stimmen nicht.....aber sind nah dran....
Nintendo UK boss David Yarnton has told GamesIndustry.biz that reports the Wii will retail for GBP 149 and will be in shops shortly before November 24 are "definitely not right".

The claims, which appeared in an article by trade publication MCV, are "only speculation, and definitely not fact," according to Yarnton.

"They're not far off, but they're definitely not right," he told GI.biz.


As previously announced, Nintendo is holding a Wii press event in London next Friday, where it is set to reveal the official price point and launch date for the console.

"We will be announcing more details then," Yarnton confirmed.

http://gamesindustry.biz/content_page.php?aid=19573

Naja wie auch immer Do/Freitag werden wir eh alles erfahren :)
 
Hm, hoffe ja immer noch auf einen Oktoberlaunch. Will endlich Wii spielen...

Und zumal das Datum ja recht überraschend sein soll, wär's immerhin möglich.
 
6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen 6 mal schlafen
:sorry: :sorry: :sorry: :sorry: :sorry: :sorry: :sorry: :sorry: :sorry:
 
Stollentroll schrieb:
Hm, hoffe ja immer noch auf einen Oktoberlaunch. Will endlich Wii spielen...

Und zumal das Datum ja recht überraschend sein soll, wär's immerhin möglich.
wii im oktober?? never ever! glaub ich nicht dran.
denke frühestens dezember ... ich meine, die spiele sind doch noch
gar nicht fertig oder wie sieht das aus?? :-?
 
machito schrieb:
Stollentroll schrieb:
Hm, hoffe ja immer noch auf einen Oktoberlaunch. Will endlich Wii spielen...

Und zumal das Datum ja recht überraschend sein soll, wär's immerhin möglich.
wii im oktober?? never ever! glaub ich nicht dran.

Eben drum. Wär' richtig überraschend. Glaub' ja auch an November, Oktober fänd' ich nur absolut genial.


P.S.: Dezember wird's aber so gut wie sicher auch nicht. :P
 
岩田 完成したWiiを前にして、私は思うのですが、
ふつうにゲームの新しいハードを作ろうとしたら、
こういうものはきっとできないと思うんです。
なぜWiiは、こういうマシンになったのか。
どういう考えのもとにWiiというものはできたのか。
それを、この連載を通してお伝えしていきたいと思っています。
まず、プロジェクト全体を統括して見ていた竹田さんに訊きます。
いちばん最初に「こういうハードを作ろう」と思っていたときのこと、
そして、最終的に完成したWiiを見ての感想などを教えてください。


竹田 Wiiの開発が始まったのは、
ゲームキューブがリリースされてすぐのころです。
私たちは、ひとつのハードが形になると
すぐにつぎのマシンを考え始めるわけなのですけど、
当然ながら、すべての部品や技術にイチから着手するわけではなく、
世の中にあるテクノロジーをベースにしていかなくてはならないんです。
というときに、テクノロジーの世界にはいわゆるロードマップ
(将来公開される予定の技術や製品をまとめた図表、計画)
というものがあるわけでして、
半導体の技術が将来どういう方向に進化するか、
ディスクやワイヤレスの進化がどういう方向に向かうかといったことは
おおまかな予測が、個々の業界の中でたてられているわけです。
一般的な技術者、開発者というのは、そのロードマップを参考にしながら、
将来、リリースするマシンを作っていくわけですが、
いま、できあがったWiiをあらためて見てみると、
一般的なテクノロジーのロードマップの延長上にある機械とは
まったく異なるマシンになったなという印象がありますね。


岩田 なぜ、ロードマップの延長上にないマシンになったと思いますか?



竹田 これは逆説的な考え方になりますが、
従来のロードマップをそのまま踏まえるなら、
「より速く、より豪華に」というふうになったと思うんです。
つまり、豪華な映像を速く映し出す、という方向ですね。
しかし、その方向に進んだとして、
お客さんにどれほどのインパクトがあるだろうかと感じたんです。
より豪華にするときの開発側の苦労やコストと、
お客さんに新しさを感じてもらうことの効率の悪さ。
そういったものを、開発の途中で感じるようになりました。


岩田 それはいつごろから感じられました?


竹田 Wiiの開発を始めてから1年くらい経ったころでしょうか。
開発のパートナーとなる会社の方と話していくうえで痛感したのですが、
「もっといいものを!」というふうに求めていく
人々の要望というのは、臨界がないんですね。
1を得た人がつぎに2を得て、
つぎに求めるのが3かというとそうではなくて、
5を、10を、30を、100を‥‥というふうに、
要望は加速度的に上昇していくんです。
そこを追求していくと、とんでもないことになってしまう。
そこに違和感を感じ始めたのが、開発して1年くらい経ったころです。


岩田 それでは、より具体的に
Wiiのテクノロジーに関わっていた塩田さんに訊きます。
まず、何を担当していたかを簡単に説明してもらえますか。


塩田 はい。私が担当しましたのは、このWiiの中の半導体の開発です。
といっても、半導体の開発というのは
任天堂が直接手がけるわけではありませんから、
パートナーとなる会社の方といっしょに開発してまいりました。


岩田 半導体の開発というのは、新しい機械の性能を決めるうえで、
たいへん大きなファクターになると思います。
Wiiの開発当初に予想していたことと、できあがったもののあいだで、
違ったこと、あるいは違わなかったことなど、教えてください。



塩田 すごく大づかみに言ってしまうと、
半導体の土台となる部分の要素技術というのは、
どの機械でも、それほど変わらないんです。
ただ、その要素技術の使い方は、機械によって違ってきます。
Wiiは、いわゆる最先端の半導体技術を駆使していますが、
その最先端の技術の使い方というのが、
ほかの機械とは大きく違っているんです。
ですから、最先端の半導体技術を使用するという部分では
開発当初の予想から大きく外れませんでしたけれども、
使い方の部分が予想していたものとは違う形になっています。


岩田 具体的には、どういうことでしょうか。


塩田 さきほどの竹田さんの話にもありましたが、
ふつうに新しい半導体技術を使っていこうとすると、
よりハイパフォーマンスに、ゴージャスに、という方向に進んでいきます。
CPUでいえば、演算能力をどんどん高めようとする。
使用電力は増えますし、チップも大きくなります。
それを実現させるためには、当然、高い半導体技術が要求されます。
しかし、その最先端の半導体技術を、
いま言ったような豪華な方向に向ける使い方もあれば、
まったく別な方向に使うという選択もあるわけです。
たとえば、同じ最先端の技術を使えば、
「チップを小さくする」ことができます。
Wiiでは技術をそういった方向に利用して、
機械の消費電力を可能な限り小さくしているんです。
チップが小さくなれば、マシンの大きさ自体を小さくすることができる。
チップを小さくして消費電力を低くおさえれば、
いつでも電源を入れておくことが可能になるんです。
ほかの機械と同様に最先端の半導体技術を使用しながら、
その使い道が大きく異なるというのは、そういうことです。


岩田 一般的に、高性能であることを嫌う技術者はいないと思います。
開発中、Wiiというマシンの方向性が、
必ずしもハイパフォーマンスに向かわないと決まったとき
技術者としての葛藤はありませんでしたか?



塩田 葛藤は、ありましたね。もっと正直に言うと、不安も感じました。
ロードマップと違うことをするというのはやはり勇気がいることですし。
とくに、「この機械でいったい何をするのか?」というのが
まだ見えていなかったころは、不安が大きかったです。
消費電力を小さくするというハードル自体は、超えることができます。
実際、開発の早い段階で、消費電力をおさえる見通しはたちました。
けれども、それがどういうふうにゲームに活きるのかが明確でないと
やはり不安や葛藤は消えないんですね。
ですから、この選択が間違っていない、と確信できたのは、
「毎日、何か新しいことが起きる機械」という
Wiiのコンセプトがはっきりとした形で打ち出されてからです。
24時間、通電することでそれが可能になるわけですから。


岩田 Wiiがこういうマシンになるまでの道のりのなかで、
開発のターニングポイントとして
印象に残っている出来事はありますか。


塩田 そうですね、消費電力を小さくすることに苦心していたころ、
最先端の半導体技術を使用すると、
これまでの機械の消費電力がどうなるかというのを
シミュレートしてみたことがあるんです。
すると、ゲームキューブにこの技術を応用させた場合、
消費電力がゲームキューブで使用していた半導体の
4分の1から3分の1になることがわかりました。
その結果を見たときに、これはすごいなと思いました。
もちろん、それは単純にデータとして驚いたというのもあるんですが、
任天堂という会社の独自性を感じた瞬間でもあるんです。
ふつう、新しい機械を作るときというのは、
「これまでよりCPUが何倍速くなるか?
メモリーは何倍積まれるか? ポリゴンは何倍表示されるか?」
という部分で競争していくわけですが、任天堂は
「いままでと同じことをさせて、電力を何分の1にできるか?」
という議論をしていたわけです。


岩田 どうしてそういう議論ができたんでしょうか?


塩田 やはり、任天堂という会社が、いつも、
「何か変わったことをしたい、新しいことをしたい」
と思い続けてきたからではないでしょうか。
内部でもそうですし、ほかの会社へ向けても
つねにそういったメッセージを出していましたから、
開発のパートナーとなる会社の方も、
自然と新しい技術やアイデアを提案してくださるようになりました。
そういう環境の中で、Wiiという
「ふつうに作ったら、できないマシン」が生まれたんだと思います。



竹田 当然のことですが、性能が二の次、というわけではないんです。
「ローパフォーマンス、ローパワー」は誰でもできる。
「ハイパフォーマンス、ハイパワー」を、ほかの人たちは目指す。
そういうなかで、私たちはWiiで
「ローパワー、ハイパフォーマンス」というのを追求したわけなんです。
技術的にも性能的にも最先端なんですけど、
目指す方向がこれまでの機械とはまったく違うんですね。
たとえば自動車の進化を考えてみても、
一直線上にみんなが並んで進んでいるわけではありません。
速さを競う一方で、ハイブリッドカーに世界的な注目が集まったりしている。
これまでのゲーム機の進化というのは、
基本的には、エンジンのパワーを競っていたと思うんです。
けれども、すべての車がF1に出るわけではありません。


塩田 ハイブリッドカーが環境性能という新たな軸を生み出したように
Wiiは新しい価値を見出したと思っています。
といっても、「技術競争から降りた」というわけではありません。
むしろ、技術的に高度なことは、山ほど詰め込んでいます。


竹田 最先端の技術をいままでにない方向に使うというのは、
その技術を使って、たんに高性能を目指すことよりも
よっぽど難しく、複雑で、技術力のいることなんです。
システム的にもWiiは、ニンテンドウ64やゲームキューブとは
比べものにならないほど複雑になっています。
しかも、Wiiは、ゲームキューブと互換性を持っていますから、
新しいことを目指すだけでなく、昔の機能も残しておかなくはならない。
正直、簡単なことではありませんでしたが、
自信を持って世の中に提案できる、
新しい魅力に満ちたマシンができたと感じています。



(明日に続きます)


Hab gerade diese Nachricht von http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/index.html per email bekommen.

:D

Kann das jemand übersetzen? :lol:
 
Was ist denn mit dem Rumble nun: ja oder nein? Wurde das nicht schon längst von Nintendo bestätigt, daß der Wii-Controller RUmble unterstützen werde?
 
Status
Nicht offen für weitere Antworten.
Zurück
Top Bottom